0
¥0

現在カート内に商品はございません。

和風金物の実際 デザインと使い方 改訂版 B5判216頁

  • 販売終了
¥4,180 税込
商品コード: 030_0091
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
発行: 学芸出版社
著者: 稻上文子・室房吉
監修: 室金物株式会社
発売日: 2013年9月
商品概要
待望の増補改訂。京都・老舗金物屋の知恵袋をひもとき、数寄屋・町家・蔵・茶室・寺社にいたる金物の種類と意匠、使い方を多数の写真と図面で説いた和風金物大全。襖引手、釘隠し、釘、錠前、錺金物等、和風建築の新築や修復に欠かせない金物及び古建築を彩る金物の魅力を余すことなく伝える。商業デザインの素材にも最適。 ISBN-10: 4761532068 ISBN-13: 978-4761532062
★目次★
口絵 和風金物見どころマップ 一章 和風金物の世界 日本の建築と金物 和風金物の役割と種類 「錺金具」について 古建築のなかの金物 金工の歴史と和風金物 ◎COLUMUN1 巻頭釘のできるまで 二章 数寄屋の金物 料亭播半に学ぶ数寄屋の金物 襖引手の素材と仕上げ 引手のいろいろ 釘隠しのいろいろ 襖と引手 建具の金物 縁廻りの金物 床の間廻りの金物 簾・御簾・蚊帳吊り 手摺・帽子掛けなど ◎COLUMUN2 祗園祭の鉾の金物たち ◎COLUMUN3 祗園祭の鉾の金物たち 三章 町家の金物 町家の金物 大戸に使う金物 ミセノマの金物 駒繋ぎ 玄関先の隅金物・根巻き金物 ばったり床几の金物 庇・軒先の金物 犬矢来・駒寄せの金物 柵・格子の釘と鋲 郵便・新聞受け 看板吊り 旗立て金物 箱階段の金物 台所・風呂の金物 井戸端の金物 銭湯の金物 忍び返し 防犯柵 ◎COLUMUN4 百工比照にみる金具の変遷 四章 蔵の金物 川越の店蔵 蔵の戸 蔵の窓 蔵の外廻り 蔵の屋根・軒廻り ◎COLUMUN5 和釘について 五章 蔵の金物 茶室の役金物 三田半宝庵と茶事 茶事の流れ 広間の茶室と役金物 小間の茶室と役金物 立礼席の役金物 水屋の金物 腰掛け待合の金物 雪隠の金物 茶席の床荘り 床の間の掛軸を掛けるための金物 床の間の花を掛けるための金物 釜を吊る金物 小間の中柱と吊り棚に打つ釘 にじり口の金物 水屋と洞庫の金物 茶室の外廻り  露地の金物 門の金物 枝折戸の金物 六章 寺社の金物 寺社のおもな金物 高山寺石水院の蔀戸 談山神社の十三重塔の金物 鹿苑寺金閣の金物 上賀茂神社の金物 銀閣寺東求堂の金物 葛井寺四脚門の金物 扉廻りの金物 長押の釘隠し 蔀戸の金物 ◎COLUMUN6 近世の金工職人 和風金物リスト 襖引手 戸引手・取手 下がり・つまみ 丁番(蝶番) 引戸金物・引戸錠 釘隠し 蔵金物 和釘・鋲 町家金物 茶室釘 門金物 高欄・屋根 祠(お宮) ◎COLUMUN7 明治の金工職人 金物とあゆむ 索引
著者略歴
稻上文子(いながみふみこ) 1960年奈良県橿原市生まれ。83年京都市立芸術大学環境デザイン卒業。83年松下電工(株)入社。87年二村建築研究所にて数寄屋・和風建築を中心にデザイン・設計・工事監理。2000年一級建築士事務所稻上建築設計事務所を開設、専攻建築士(戸建住宅・店舗建築・伝統建築保存修復)。 兵庫県ヘリテージマネージャー(建造物及び美術・工芸品)としても活動中。 Website:和の住まい設計 http://www.kazabito.com/ 室房吉(むろふさきち) 明治45年(1912)生まれ。室金物株式会社前取締役会長。2006年逝去。 室金物株式会社【監修者】 1805年創業の老舗総合建築金物製造・販売・施工会社。
RECOMMEND ITEMS お勧め商品

カテゴリ一覧

カテゴリ一覧

ページトップへ