独学や授業・講習に最適。基本を学べる一冊
平面図から断面図、立面図、パース、アニメーションまで、建築製図とプレゼンテーションの基本を一冊で効率的に学べる入門書。3D-CADで建築物をモデリングし、そこからあらゆる建築図面を取り出す手順を操作画面で丁寧に解説しているので、独学や授業・講習に最適。Vectorworks操作技能認定試験対策にも使える一冊。ISBN: 978-4-7615-3262-8
はじめに
1 建築設計図面の種類と関係
2 2D操作を学ぶ
2-1 基本操作3 3Dコマンドで建築図面を描く
3-1 壁・柱・建具の作成4 2D建築図面の書き出し
4-1 配置図・平面図・断面図・立面図5 パースを作成する
5-1 外観パースの作成6 アニメーションの作成
01 ウォークスルー:パスに沿って撮る7 プレゼンテーション図面としてまとめる
01 Illustratorのファイルに図面を配置する8 その他の役立つ機能
01 カーテンウォール監修
エーアンドエー OASIS
(Operation, A&A Vectorworks Supports Instruction at School & Colleges)
著者
辻川 ひとみ
吉住 優子
帝塚山大学現代生活学部居住空間デザイン学科研究員。2000年大阪市立大学大学院生活科学研究科修士課程修了。2006年大阪大学大学院工学研究科博士課程修了。博士(工学)。大阪大学大学院工学研究科特任研究員を経て現職。共著に『最短で学ぶ JW_CAD建築製図』学芸出版社(2013)、『まちの居場所―まちの居場所をみつける/つくる 』東洋書店(2010)、『まちの居場所―ささえる/まもる/そだてる/つなぐ』鹿島出版会(2019)。カテゴリ一覧