住空間の計画・設計を多数の図・写真で学ぶ
設計手法・計画コンセプトを読み解く
ISBN: 978-4-7615-2758-7
Ⅰ部 住空間の多様性
Ⅰ-1 風土と住空間
1 バナキュラーな住空間Ⅰ-2 住空間の成立
1 西洋における住空間の展開Ⅱ部 住空間の計画
Ⅱ-1 寸法と規模の計画
1 単位・寸法とはⅡ-2 住空間の構成
1 計画のプロセスⅡ-3 住空間構成手法
1 フランク・ロイド・ライトⅡ-4 各室の計画
1 パブリックスペースⅡ-5 現代建築家の住空間
1 環境Ⅱ-6 インテリアとエクステリア
1 インテリアデザインⅢ部 住空間の集合
1 集合住宅の分類と計画要件Ⅳ部 ストック活用と住空間
1 日本の住宅ストックの現状と課題藤本 和男
辻 壽一
大阪樟蔭女子大学名誉教授、都市創造研究所、アーキテクツ・デザイン主宰細田 みぎわ
広島女学院大学人間生活学部生活デザイン学科教授、Migiwa Hosoda Archi-Studio主宰山内 靖朗
大阪芸術大学建築学科准教授、藤の家建築設計事務所主宰松尾 兆郎
穴吹デザイン専門学校講師、松尾よしろう建築設計事務所/MAZ-O design-atelier代表種村 俊昭
京都美術工芸大学工芸学部建築学科特任教授カテゴリ一覧