特集 ホテルと環境
地球の風景のなかで眠る
Ento(島根県隠岐郡海士町)
設計 原田真宏┼原田麻魚/MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
「内なる絶景の発見」 文 中野 純
Reconnect with Nature,
Reconnect with Yourself
シグチ SHIGUCHI(北海道虻田郡倶知安町)
クリエイティブディレクター ショウヤ・グリッグ
僕がつくりたかったホテル
ナガオカケンメイ
D&DEPARTMENT JEJU by ARARIO(韓国・チェジュ島)
プロデュース ナガオカケンメイ/ D&DEPARTMENT
設計 長坂 常/スキーマ建築計画
地域の幸福度をあげる
ツールとしてのホテル
美しい自然や風景を引き継ぐため
観光によって経済的な価値をつける
坂田 華 Pendant 代表 Izu Cliff House などオーナー
ホテルは地域を巻き込むメディア
高山・八軒町通りから始めるまちづくり
中村匠郎 cup of tea : ensemble オーナー
クラフトがつくるアトモスフィア
CASE 1 アーチが受け止める、香林坊の歴史と未来
香林居(石川県金沢市)
建築意匠デザイン 長坂純明/ひとともり
CASE 2 かつての村落を想像させる、新しい風景
L'evo( 富山県南砺市利賀村)
設計 本瀬あゆみ┼齋田武亨/本瀬齋田建築設計事務所
CASE 3 つくり手とデザイナーが交差する場所
HAMACHO HOTEL 内
TOKYO CRAFT ROOM(東京都中央区)
クリエイティブディレクション 柳原照弘/TERUHIRO YANAGIHARA STUDIO
通り過ぎてしまいそうなほど、
まちなみに溶け込んだ宿
BYAKU Narai (長野県塩尻市奈良井宿)
プロジェクトマネジメント 竹中工務店、47PLANNING
本館 歳吉屋 ーBYAKU Narai ー 設計 竹中工務店
離れ 上原屋 ーBYAKU Narai ー 設計 ツバメアーキテクツ
ものづくりの現場から
古より受け継いだ版木で、はんなりとした文様を写す
唐紙 京からかみ 丸二(京都市)
色も形も、すべて社内で。手仕事の味わいを盛り込む
内装タイル TN コーポレーション(岐阜県可児市)
不燃から防炎まで
ホテルの内装材を選ぶ
監修 海老名 剛/ワクコエテ
不燃・防炎のためのプロダクト
アドバイザー 石井直子/乃村工藝社
壁紙/樹脂フィルム/木材/左官/防火設備/カーテン/
ブラインド/カーペット
エレガントなホテル空間設計のための
インテリアマテリアル
もう一つのリビングへ―水まわり
感性に響く、自然素材を用いたエレメント
連載
先生と学生たちは、いまこんなことを考えている
ケンチク学ビバ 第46回
東京工業大学
環境・社会工学院 建築学系 都市・環境学コース
准教授 真野洋介
インテリアトレンドの潮目をつかむ! VOL.7
革 川北芳弘(川善商店)
実測野帳は語る たてものとの対話と旅 第39回
台湾・ベーハ小屋の美 絶滅危惧種の機能主義建築
文・絵・写真 渡邉義孝
FOCUS 美しく機能的にしまう収納家具
CONFORT NEWS
EVENTS 吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる/よみがえる正倉院宝物展/
春日神霊の旅―杉本博司 常陸から大和へ
GOODS & SPACES ミノッティの新作コレクション/
東京・渋谷「PSジャングル」リニューアルオープン/
ユニオン「Lamoe」に真鍮ラインナップ など
REVIEWS AND REPORTS
ATAMI ART GRANT/『大工頭中井家伝来 茶室起こし絵図』
バックナンバーと定期購読のご案内
読者プレゼント 奥付