0
¥0

現在カート内に商品はございません。

建築技術 2021年6月号 これだけは知りたい木造建築の設備設計のポイント B5判182頁

¥1,935 税込
商品コード: 033_0064
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
発行: 建築技術
発売日: 2021年5月
商品概要

【特集】これだけは知りたい木造建築の設備設計のポイント
監修:野部達夫

今後普及することが想定される小中規模木造建築にかかわる意匠設計者と構造設計者を念頭に,設備設計との協業を図るために理解すべきポイントをまとめている。

ISBN: 4910033250616

▼ 目 次 (クリックで表示)
Ⅰ.木造新時代の建築設備│野部達夫
Ⅱ.木造建築における設備計画のポイント│柿沼整三
Ⅲ.知っておきたい木造建築の設備計画のポイント
 知っておきたい空調設計のポイント│村瀨 豊
 知っておきたい給排水設計のポイント│川村政治
 知っておきたい配線設計のポイント│遠藤和広
 知っておきたい開口部設計のポイント│山下直久
 知っておきたい省エネ設計のポイント│村田博道+近藤 基
 中規模木造建築物の防耐火計画│安井 昇
 知っておきたい音・振動対策のポイント│渡邊 忍
 [知っておきたい大規模木造建築の設備設計のポイント]   重量物の配置計画のポイント│永松航介+鈴木卓哉
  CLTパネル工法をシンプルに見せるための設備計画│中野 諒+寺村雄機
  雷保護のポイント│足立佳生
Ⅳ.事例から学ぶ木造建築の設備設計の肝所
 木構造現し建物への設備計画 住田町役場│鈴木卓哉+須崎太朗+寺田 悟
 CLT+在来軸組構法建物における床衝撃音実測結果と設備計画の注意点 ティンバード・テラス│渡邊 忍
 ずれが生み出す建築空間を活かす設備設計 A&A LIAMFUJI│村瀨 豊
 汗をかける・交流できる幼稚園の設備設計 かなや幼稚園│村瀨 豊
 CLTと木造現し仕上げの設備納まり 日刊木材新聞社新社屋│伊藤教子

【architectural design】
タクマビル新館(研修センター)│竹中工務店
集成材ダブルスキンを纏った都市型オフィス│神田泰宏+木南達也
耐火性能の確保│福本晃治
構造計画│福本晃治+久保和民
施工計画│室 芳輝

【architectural design】
TBM│NIIZEKI STUDIO
CLTの応用による地域拠点となる建築│新関謙一郎
CLTの活用と取組み│新関謙一郎
V字梁にかかわる納まり│新関謙一郎
CLTによるV字形状の折版梁│多田脩二+深澤大樹

【連載】
日本の近代建築を支えた構造家たち 第11回 武藤 清 2│浜田英明
清水寺本堂の保存修理工事 第2回 保存修理工事の概要―① 檜皮葺屋根の葺き替え│島田 豊
新時代を拓く最新施工技術 第140回 農業用調整池の中に建つ図書館の設計と施工│大橋達也+正垣綱之+竹元康博
建築関連最新判例の解説 第90回 米松製品・欧州材製品の納品遅延(ウッドショック)を不可抗力と評価できるか?│秋野卓生
建築 一期一会 第23回 枠組壁工法における国産材活用│安池淳二
施工者に幸あれ 第114回 開拓者は心技体で挑む 構造家・宮田雄二郎│朝倉幸子
自走する構想 第3回 状況を設計する│遠藤克彦
AIJ規準による柱梁強度比を踏まえたSABTEC指針検証報告 第2回 SABTEC指針による柱梁接合部の終局耐力と変形性能の評価│益尾 潔
一言居士 いま,マンションに求められる耐震性能│福山 洋
読者コーナーQ&A 保有耐力横補剛について│成川将人
ザ・ブックス 近くて遠い平成の都市計画史│饗庭 伸 著,竹内 泰 評

【TECHNICAL View】
低コストで施工重量床衝撃音低減技術
レジリエントな大空間構造損傷制御型トラス梁構法
スパイラル杭と高強度繊維補強床版のホームドア基礎構造
デザイン性に優れ,低コスト耐火性能を有する木造部材

【MACRO & MICRO】
Column Archi-Neering Design Award 2020(第1回AND賞)│斎藤公男+小澤雄樹

【BRI news & topics】
国土技術政策総合研究所(住宅分野)の令和2年度からの研究方針

【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報
RECOMMEND ITEMS お勧め商品

カテゴリ一覧

カテゴリ一覧

ページトップへ