日本の家と街並み
明治・大正・昭和
本特集では、幕末以降の建物と街並みをフルカラーイラストで徹底解説!!
洋風の住宅、近代の民家、都市部の長屋やアパート、京都の街並み、
世界遺産となった軍艦島、バラック建築などなど、
建てられた経緯やそこでの暮らしぶりなどを幅広く紹介します。
これを読めば、幕末から高度経済成長期までの、日本の家と街並みの歴史がすべて分かります!
本号は大好評をいただいた『建築知識2022年8月号』の特集、「縄文から江戸時代まで 日本の家と町並み詳説絵巻」の続編です!
読者の方々の熱いリクエストにより、幕末以降を取り上げた後編の企画が実現しました!
日本の近代建築史を知ることで、家や街について考え直すヒントになるだけでなく、アニメ・小説などの創作物の設定資料や観光ガイドブックとしても役立つこと間違いなし!
ISBN: 4910034290338