【紙書籍版】暮らしがよくなる寸法帳

3,300円(税込)
33ポイント付与

商品概要

「なんとなく使いにくい」を「暮らしやすいに変える」

新築・リフォーム・家具選びをする前に知っておきたい、暮らしを快適にする住まいの「ちょうどいい寸法」と「アイデア」をたっぷり紹介。
今よりずっと心地よい空間をつくるヒントがここに!気軽に手に取って「これちょうどいい」を見つけてください。

# こんな方におすすめ!
□ 新築・リフォームを考えている方
□ 使いやすいキッチンやお風呂を作りたい方
□ 部屋のレイアウトに悩んでいる方
□ 住宅・リフォーム営業・設計士・インテリアコーディネーター

# どんな本?
□ キッチン・リビング・浴室・トイレ・洗面など毎日使う空間の 「ちょうどいい」寸法がわかる!
□ イラストたっぷり&文章少なめで、初心者でもパッと見てわかりやすい!
□ 家事や育児をする編集部員が 実際に測った「リアルなデータ」を掲載!
□ 部屋を広く見せるアイデア、家具選びのコツも盛りだくさん!

# この本を読めば…
□ 「使いにくい」空間が「使いやすい」に!
□ 家具や収納のサイズ選びに失敗しない!
□ 「なるほど」を引き出す提案に繋がる

※このページで購入できるのは【紙書籍版】です。
【電子書籍版】住まいがよくなる寸法帳はこちら

※先行発売中。4/14(月)より順次発送します。

商品説明

関連書籍

・おうち時間をもっと心地よく「プランニングアイデア4冊セット」
紙書籍版  電子書籍版

目次

CHAPTER1 キッチン
01 ワークトライアングルってどんなもの?
02 利き手で使いやすさが違う
03 キッチンのレイアウト
04 対面キッチンにできる部屋サイズの目安は?
05 対面キッチンの通路幅は?
06 対面カウンターつける?つけない?
07 使いやすいキッチンの高さは?
08 水切りかご…どこに置く?
09 吊戸棚・レンジフード のその高さ 頭をごっつんしちゃうかも
10 観音開き(フレンチドア)冷蔵庫の落とし穴
11 使いやすい収納の高さって?
12 冷蔵庫と背面収納のツラを合わせるコツ
13 家電の置き場所をどこにしようか
14 ゴミ箱置き場忘れないで
15 ココにあるとイイ!キッチン周辺コンセント

CHAPTER2 ダイニング
16 ダイニングテーブル周りの通路幅は?
17 ダイニングテーブルのサイズの選び方は?
18 ダイニングテーブルでテレワークをするには
19 テーブルと椅子の快適な高さのバランスは?

CHAPTER3 リビング
20 LDKの広さの目安を知っておこう
21 テレビ周りの配線をスッキリさせたい
22 ~型(インチ)・~V 型の違いは分かる?
23 テレビを見やすくしよう
24 テレビとテレビ台の配置バランスは?
25 ソファの各部位について知っておこう
26 ソファの座面幅ってどれくらい必要?
27 座り心地がいいソファってどんなもの?
28 お掃除ロボットを家具下へ走らせたい
29 狭い部屋を広く見せる6 ポイント
30 コンセント…気付けば家具の後ろ
31 スイッチやリモコンがバラバラ
32 スイッチやコンセント高さはどうする?
33 カーテンレールってなんでもいい?
34 折り上げ天井って実際どうなの?

CHAPTER4 トイレ
35 トイレの広さの目安を知っておこう
36 タンクレスとタンク式ってどっちがいい?
37 狭いトイレを快適にする3つの手法

CHAPTER5 洗面
38 洗面脱衣室の広さの目安は?
39 洗面脱衣室の作業寸法は?
40 使いやすい洗面台の高さって?
41 洗顔すると水が飛び散る
42 洗濯機スペースのチェックポイントは?
43 洗面脱衣室って散らかるよね
44 開き扉と引出しどっちがいい?

CHAPTER6 バス
45 ユニットバスのサイズ
46 脚が伸ばせる浴槽に入りたいなら
47 使浴室窓の正解を知りたい
48 浴槽のまたぎ高さと内外段差とは?
49 高齢者が安全に使える浴槽とは?
50 各メーカーのまたぎ高さと内外段差をチェック
51 浴室に使われるドアってどんなもの?
52 0.75 坪でドアを選ぶ時の注意点

CHAPTER7 寝室
53 寝室の広さってどれくらい必要?
54 ベッドサイズもいろいろ
55 寝室にコンセントいくつあれば便利?
56 ベッド周りのコンセントの注意点
57 枕元にスマホを置きたい
58 ベッドの向きってなんでもいい?
59 ベッドで見やすいテレビ位置は?
60 毎日が快適になるベッドの高さって?
61 ドアの選び方

CHAPTER8 子ども室
62 子ども室の広さの目安は?
63 子ども室の家具ってどんなものがいい?
64 子どもが独立後部屋はどうする?
65 窓から子どもを転落させないために

CHAPTER9 玄関
66 玄関の広さの目安は?
67 生活しやすい玄関の広さって?
68 知っておきたい玄関収納のこと
69 脱いだコートを玄関にかけるには?
70 玄関ベンチの使いやすい高さは?
71 玄関って暗くなりがち

CHAPTER10 寸法の基準と図面
72 住宅寸法の基準① 尺モジュールとメーターモジュール
73 住宅寸法の基準② 畳・坪・㎡ってなに?
74 住宅工事で使う主要な図面

新着レビュー

レビューはまだありません